漆谷架山山城

利用時間
年中無休

利用料金
無料

主要目的
散歩、登山

施設
駐車場、トイレ
ご紹介
文禄·慶長の役と丙子胡乱後、仁祖18年(1640年)に内城が建てられ、粛宗26年(1700年)に外城、英祖17年(174 1年)に中城が完成した。 城の中は5の城門と15の暗門、そして9ヶ所の井戸、4ヶ所の池などで構成されてい る。 現在は外城が最も良好な状態で残されている。築城時期が異なるため、朝鮮時代の時代別に異なる建築技 法が見られる。1971年、史跡第216号に指定された。